コンテンツへスキップ
  • こどもと暮らしとは
  • おかいもの
  • メッセージを送る
  • 会員登録
  • HOME
  • 暮らしのかたち

カテゴリー: 暮らしのかたち

植育、花育を楽しむ花瓶のある暮らし
インテリア・雑貨 / 暮らしのかたち
2019年7月10日

花育、植育を楽しむ花瓶のある暮らし

「食育」は知っていましたが、 「植育」「花育」という言葉があるのを ご存じでしょうか? ベランダなどで行うプチ家庭菜園や お米の苗植えから収穫までの体験だったり …

“花育、植育を楽しむ花瓶のある暮らし” の続きを読む

子供にもらうバレンタインギフト
日用品 / 暮らしのかたち
2019年2月15日

子供からもらうバレンタインギフト

バレンタインも時代とともに進化して 今では、男性同士でプレゼントしあう 「友チョコ」なんていうのがあるのですね。 小学校高学年の長男くんの間でも 話題になってい …

“子供からもらうバレンタインギフト” の続きを読む

こどもと豆まき
暮らしのかたち
2019年2月3日

こどもと豆まき

鬼はそとー 福はうちー 今日は節分でしたね。 子供も一緒に家族全員で 東北東の方角を向いて 無言で恵方巻を食べる姿には ほっこりさせられました。(笑 恵方巻を食 …

“こどもと豆まき” の続きを読む

十五夜
暮らしのかたち
2018年9月25日

子供と一緒に楽しむ十五夜のお月さま

お出かけの帰り道、 車の窓の外を眺めていた子供が 「お月さまがまんまるだね」と 言ってきたので、ハッとさせられました。 そうか!そろそろ十五夜か! スーパーに買 …

“子供と一緒に楽しむ十五夜のお月さま” の続きを読む

暮らしのかたち
2018年4月29日

子供と一緒にママ・パパも習い事をはじめてみる

天気のよいGW前半戦、いかがお過ごしでしょうか? 我が家はママのオススメで東久留米にある 紙と糸さんのアトリエオープニングイベントに ふらりと行ってきました。 …

“子供と一緒にママ・パパも習い事をはじめてみる” の続きを読む

SIEVEのダイニングテーブル
暮らしのかたち
2017年11月1日

スタッフの暮らし計画 憧れのダイニングテーブルSIEVEが仲間入り

スタッフさくまのマイホーム計画のお話④ ○前回のお話 >>スタッフの暮らし計画 マイホームができるまで >>スタッフの暮らし計画 畳のあるお部屋 >>スタッフの …

“スタッフの暮らし計画 憧れのダイニングテーブルSIEVEが仲間入り” の続きを読む

ハンモック付きベッド
暮らしに寄り添う用品 / 暮らしのかたち
2017年10月31日

憧れ!「ハンモック」のある暮らし

都会暮らしの家族の住まいについて いまのトレンドを調べてみると、 都心に近いマンションや戸建てで ミニマムでも便利な暮らしをしたい!という ご家庭が増えているん …

“憧れ!「ハンモック」のある暮らし” の続きを読む

anthem アンセムのテレビ台
暮らしのかたち
2017年10月25日

スタッフの暮らし計画 新しいテレビ台がやってきました

スタッフさくまのマイホーム計画のお話③ ○前回のお話 >>スタッフの暮らし計画 マイホームができるまで >>スタッフの暮らし計画 畳のあるお部屋 ついに新居に引 …

“スタッフの暮らし計画 新しいテレビ台がやってきました” の続きを読む

リビング学習
リビング学習のすすめ / 暮らしのかたち
2017年10月24日

「学び」のある暮らし、リビング学習のススメ

日ごろ、お客様サポート担当として たくさんのお客様とお話をさせていただいています。 先日も、とあるお客様から こんなお問い合わせをいただきました。 「リビングに …

“「学び」のある暮らし、リビング学習のススメ” の続きを読む

畳
暮らしのかたち
2017年10月11日

スタッフの暮らし計画 畳のあるお部屋

先週から始まったスタッフさくまのマイホーム計画のお話② ○前回のお話 >>スタッフの暮らし計画 マイホームができるまで 今日は間取りについてです。 マイホームを …

“スタッフの暮らし計画 畳のあるお部屋” の続きを読む

1 2 3 4 5 … 7 >

May

17

Sat

2025

  • お店のこと
  • イベントレポート
  • メディア掲載情報
  • 暮らしに寄り添う用品
  • ランドセルラックのある暮らし
  • 絵本ラックのある暮らし
  • リビング学習のすすめ
  • ハンガーラックでお片づけ上手に
  • 収納例
  • オリジナル開発日記
  • こどもと暮らしのおまけ
  • こどもとお出かけ
  • 暮らしのかたち
  • 暮らしに想いを
  • 今月のおすすめミュージック
  • 今月のおすすめ本
  • くらしの中心にあるソファ 『かぞくのソファ』を使ってみて(きなこさんご一家)
  • リビング学習ってどうですか?

新着記事

マイナビおすすめナビの「ランドセルラックおすすめ16選」で紹介されました。
マイナビおすすめナビの「ランドセルラックおすすめ16選」で紹介されました。
TrustCellarの『ランドセルラックのおすすめ人気16品。おしゃれ/ふたり用/スリムタイプなどタイプ別におすすめ』にて、こどもと暮らしの商品Curio Life kitスリムが紹介されました。
TrustCellarの『ランドセルラックのおすすめ人気16品。おしゃれ/ふたり用/スリムタイプなどタイプ別におすすめ』に紹介されました。
2025年版きなこ×こどもと暮らし カタログ請求受付開始
2025年版きなこ×こどもと暮らし カタログ請求受付開始
tupera tupera(ツペラツペラ)と10mois(ディモワ)のコラボ通園通学バッグ
tupera tupera(ツペラツペラ)と10mois(ディモワ)のコラボ通園通学バッグ
2024年度版ずっとランドセルの注文受付
2024年度版ずっとランドセルの注文受付



Copyright © こどくらのブログ. All Rights Reserved