コンテンツへスキップ
  • こどもと暮らしとは
  • おかいもの
  • メッセージを送る
  • 会員登録
  • HOME
  • 今月のおすすめ本

カテゴリー: 今月のおすすめ本

忙しいママに是非読んでほしい、こどもと暮らしが選ぶ今月のオススメ本。新しい視点を持つことや、他人の意見に耳を傾けるだけで、暮らしはもっと豊かになる!

わたしは99歳のアーティスト 古ぎれコラージュとひとりの暮らし 三星静子
今月のおすすめ本
2021年11月1日

わたしは99歳のアーティスト 古ぎれコラージュとひとりの暮らし 三星静子

SDGsとものづくりをテーマにした こどもと暮らしの8周年のイベントが 開催中です。 「夢中になる」という創作の楽しみに加え、 「もったいない」という視点と さ …

“わたしは99歳のアーティスト 古ぎれコラージュとひとりの暮らし 三星静子” の続きを読む

絵本をつくりたい人へ 土井章史
今月のおすすめ本
2021年10月2日

絵本をつくりたい人へ 土井章史

赤ちゃんって見たものや 聴こえた音をそのまま 言葉にしようとしますよね。 ママ、パパ、とか ブーブ、キラキラとか。 「車が走っている」 そのことを子供に伝える時 …

“絵本をつくりたい人へ 土井章史” の続きを読む

まちの幸福論:コミュニティデザインから考える 山崎亮
今月のおすすめ本
2021年9月1日

まちの幸福論:コミュニティデザインから考える 山崎亮

9月になりました。 急に気温が下がり、 一気に秋がきてしまったのかなと 思う9月の始まりです。 この夏の間、 毎日自転車通勤をしていたのですが オリンピックの気 …

“まちの幸福論:コミュニティデザインから考える 山崎亮” の続きを読む

ほどよい量をつくる 甲斐かおり
今月のおすすめ本
2021年8月3日

ほどよい量をつくる 甲斐かおり

今年もステイホームな 夏休みが始まりました! 夏休みの宿題や課題を たくさんもらってきたみたいで、 その中で「SDGs」についての 課題があって、 今の子供たち …

“ほどよい量をつくる 甲斐かおり” の続きを読む

台湾のいいものを持ち帰る 青木由香
今月のおすすめ本
2021年7月1日

台湾のいいものを持ち帰る 青木由香

夏がやってくると 想いを馳せるのが 台湾です。 2年前に家族で訪れた台湾旅行で 訪れきれなかった場所へ行きたい! まだしばらくは行けなそうなので 本を読んで気持 …

“台湾のいいものを持ち帰る 青木由香” の続きを読む

はたらきたい。 ほぼ日
今月のおすすめ本
2021年6月2日

はたらきたい ほぼ日

お知らせのとおり、 こどもと暮らしのデザイナーを 募集することになったので、 応募ページをどうやって書こうか 考えた時にすぐに 思い出したのがこの本でした。   …

“はたらきたい ほぼ日” の続きを読む

ボッコちゃん 星新一
今月のおすすめ本
2021年5月1日

ボッコちゃん 星新一

「背中を見て学べ」と言われ 育ってきた世代ですが、 それじゃいかんなぁと 職場でも反省することが多い パパデザイナーです。。 今の時代は情報へもすぐに アクセス …

“ボッコちゃん 星新一” の続きを読む

嫌われる勇気 岸見一郎 古賀史健
今月のおすすめ本
2021年4月1日

嫌われる勇気 岸見一郎 古賀史健

なかなか終わりのみえない 自粛生活が続く中、 入園、入学、進学、進級の 新しい季節がやってきました。 学校行事や部活動も なかなか思うようにできないけれど 給食 …

“嫌われる勇気 岸見一郎 古賀史健” の続きを読む

人並みといふこと しりあがり寿
今月のおすすめ本
2021年3月1日

人並みといふこと しりあがり寿

いつもなら、窓を開けると 卒園・卒業生を送る歌の練習で 聴こえてくる子供たちの歌声が 聴こえてきません。 毎年当たり前のようにできていた 学校行事が自分たちだけ …

“人並みといふこと しりあがり寿” の続きを読む

オチビサン 安野モヨコ
今月のおすすめ本
2021年2月1日

オチビサン 安野モヨコ

漫画好きで知り合った オーストラリア人の友達から 久しぶりに連絡がありました。 世界的に大変な状況になったけれど、 変わらず元気だよという内容でした。 日本の文 …

“オチビサン 安野モヨコ” の続きを読む

< 1 2 3 4 5 6 7 … 11 >

July

1

Tue

2025

  • お店のこと
  • イベントレポート
  • メディア掲載情報
  • 暮らしに寄り添う用品
  • ランドセルラックのある暮らし
  • 絵本ラックのある暮らし
  • リビング学習のすすめ
  • ハンガーラックでお片づけ上手に
  • 収納例
  • オリジナル開発日記
  • こどもと暮らしのおまけ
  • こどもとお出かけ
  • 暮らしのかたち
  • 暮らしに想いを
  • 今月のおすすめミュージック
  • 今月のおすすめ本
  • くらしの中心にあるソファ 『かぞくのソファ』を使ってみて(きなこさんご一家)
  • リビング学習ってどうですか?

新着記事

マイナビおすすめナビの「ランドセルラックおすすめ16選」で紹介されました。
マイナビおすすめナビの「ランドセルラックおすすめ16選」で紹介されました。
TrustCellarの『ランドセルラックのおすすめ人気16品。おしゃれ/ふたり用/スリムタイプなどタイプ別におすすめ』にて、こどもと暮らしの商品Curio Life kitスリムが紹介されました。
TrustCellarの『ランドセルラックのおすすめ人気16品。おしゃれ/ふたり用/スリムタイプなどタイプ別におすすめ』に紹介されました。
2025年版きなこ×こどもと暮らし カタログ請求受付開始
2025年版きなこ×こどもと暮らし カタログ請求受付開始
tupera tupera(ツペラツペラ)と10mois(ディモワ)のコラボ通園通学バッグ
tupera tupera(ツペラツペラ)と10mois(ディモワ)のコラボ通園通学バッグ
2024年度版ずっとランドセルの注文受付
2024年度版ずっとランドセルの注文受付



Copyright © こどくらのブログ. All Rights Reserved