お知らせのとおり、 こどもと暮らしのデザイナーを 募集することになったので、 応募ページをどうやって書こうか 考えた時にすぐに 思い出したのがこの本でした。 …
“はたらきたい ほぼ日” の続きを読む
「背中を見て学べ」と言われ 育ってきた世代ですが、 それじゃいかんなぁと 職場でも反省することが多い パパデザイナーです。。 今の時代は情報へもすぐに アクセス …
“ボッコちゃん 星新一” の続きを読む
なかなか終わりのみえない 自粛生活が続く中、 入園、入学、進学、進級の 新しい季節がやってきました。 学校行事や部活動も なかなか思うようにできないけれど 給食 …
“嫌われる勇気 岸見一郎 古賀史健” の続きを読む
いつもなら、窓を開けると 卒園・卒業生を送る歌の練習で 聴こえてくる子供たちの歌声が 聴こえてきません。 毎年当たり前のようにできていた 学校行事が自分たちだけ …
“人並みといふこと しりあがり寿” の続きを読む
漫画好きで知り合った オーストラリア人の友達から 久しぶりに連絡がありました。 世界的に大変な状況になったけれど、 変わらず元気だよという内容でした。 日本の文 …
“オチビサン 安野モヨコ” の続きを読む
新しい年が始まりました! できないことが多くなったと感じる一方で、 新しいことがたくさん生まれる 希望もたくさん感じることができた ように思います。 この時代に …
“WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 佐渡島康平” の続きを読む
一日にどれほどの情報にふれているのか わからないくらい、情報化社会の中に生きる私たち。 情報をとりに行こうとしなくても 自分のタイムラインに流れてくる情報がたく …
“丁寧にくらしている暇はないけれど。 一田 憲子” の続きを読む
読書の秋。 今年はとくに「おうち時間」といわれ インドアで楽しめる手段として ずっと注目されている読書ですが、 本も音楽と同じく出会い方って大切です。 自分の興 …
“365日のほん 辻山良雄” の続きを読む
こどもと暮らしでもお世話になっている 人気インスタグラマーのきなこさんが 初めての著書を出版されました! こどもとあそぶくらす きなこ おうち時間を楽し …
“こどもとあそぶくらす きなこ” の続きを読む
こどものお洋服選びについていくと 子供たちがモノトーンのものを 選ぶのにびっくりさせられます。 黒や白のTシャツやパンツ、 赤や青などの色鮮やかなものでなく、 …
“「ひよりごと」我が家の逸品 ひより” の続きを読む