コンテンツへスキップ
  • こどもと暮らしとは
  • おかいもの
  • メッセージを送る
  • 会員登録
  • HOME
  • 暮らしに想いを

カテゴリー: 暮らしに想いを

暮らしに想いを
2015年9月12日

褒めてのばす

もしも毎朝の職場の朝礼で できたことへのお褒めの言葉をいただけたら、 うれしいですよね~。 上司に認められた感じもうれしいですけど、 自分のことを見てくれていた …

“褒めてのばす” の続きを読む

暮らしに想いを
2015年9月2日

「鬼もろこし」は3度楽しめる

お盆休みに実家に帰省した時から とうもろこしブームが続いています。 「鬼もろこし」って知ってますか?? なんだかこわそうな名前ですが、 新潟県津南町・島田農園さ …

“「鬼もろこし」は3度楽しめる” の続きを読む

暮らしに想いを
2015年6月21日

父の日に想うこと

父の日。 どんな一日を過ごされましたでしょうか? 我が家では、子供たちから 「お父さんいつもありがとう」と書かれた お手紙をいただけました。(涙 子供たちに対し …

“父の日に想うこと” の続きを読む

暮らしに想いを
2015年3月21日

思い出を抱きしめよう

今週は卒業証書を手にした学生を多く見かけて、 「思い出のアルバム」という曲を 思わず口ずさみました。   いつのことだか思い出してごらん   あんなこと こんな …

“思い出を抱きしめよう” の続きを読む

暮らしに想いを
2015年3月12日

お花が咲く喜び

3月はお花の季節♪ 花屋さんに行くと、ミモザや桜の花が 色鮮やかにディスプレイに並んでいます。 それらのお花が、 春の訪れを知らせてくれるように感じて 花屋さん …

“お花が咲く喜び” の続きを読む

暮らしに想いを
2015年1月15日

「残念な夫」と、「○○妻」。

水曜10時からのドラマがアツイ! こどもと暮らしスタッフも、第一話から目が離せない 「残念な夫」と、「○○妻」。 ママ友、パパ友の間でも すでに話題の2つのドラ …

“「残念な夫」と、「○○妻」。” の続きを読む

暮らしに想いを
2014年7月29日

夏休みはママ、パパも思い切り遊ぼう!

私たちが働いている職場の話をちょっと。 僕は入社して4年目なのですが、それってつまり、4年歳をとっているわけなんですよね。。社内はちょっと高齢化して、ママやパパ …

“夏休みはママ、パパも思い切り遊ぼう!” の続きを読む

暮らしに想いを
2014年7月25日

家族を育む「お手伝い」

「お部屋をかたづけなさい!」まるで子供のように「やって、やって」と、こどもに叱りつけている自分に気付かされます。 叱ることも、ときに必要ですし、大切です。けれど …

“家族を育む「お手伝い」” の続きを読む

暮らしに想いを
2014年7月15日

リビングというメディア

    しかし結局、言葉とは『何を言うか』ではなく    『誰が言うか』に尽きる。    その『誰が』に値する生き方をしたい。 これはイチロー選手の言葉ですが、 …

“リビングというメディア” の続きを読む

暮らしに想いを
2014年7月7日

七夕の夜空に願い事を♪

今宵は七夕。天の川は見れないかなぁ?雨の予報ですけど、それでも我が家は夜空を見上げます。 以前、外国人のお友達に日本人がお祈りをしないことについて驚かれたことが …

“七夕の夜空に願い事を♪” の続きを読む

< 1 2

August

28

Thu

2025

  • お店のこと
  • イベントレポート
  • メディア掲載情報
  • 暮らしに寄り添う用品
  • ランドセルラックのある暮らし
  • 絵本ラックのある暮らし
  • リビング学習のすすめ
  • ハンガーラックでお片づけ上手に
  • 収納例
  • オリジナル開発日記
  • こどもと暮らしのおまけ
  • こどもとお出かけ
  • 暮らしのかたち
  • 暮らしに想いを
  • 今月のおすすめミュージック
  • 今月のおすすめ本
  • くらしの中心にあるソファ 『かぞくのソファ』を使ってみて(きなこさんご一家)
  • リビング学習ってどうですか?

新着記事

マイナビおすすめナビの「ランドセルラックおすすめ16選」で紹介されました。
マイナビおすすめナビの「ランドセルラックおすすめ16選」で紹介されました。
TrustCellarの『ランドセルラックのおすすめ人気16品。おしゃれ/ふたり用/スリムタイプなどタイプ別におすすめ』にて、こどもと暮らしの商品Curio Life kitスリムが紹介されました。
TrustCellarの『ランドセルラックのおすすめ人気16品。おしゃれ/ふたり用/スリムタイプなどタイプ別におすすめ』に紹介されました。
2025年版きなこ×こどもと暮らし カタログ請求受付開始
2025年版きなこ×こどもと暮らし カタログ請求受付開始
tupera tupera(ツペラツペラ)と10mois(ディモワ)のコラボ通園通学バッグ
tupera tupera(ツペラツペラ)と10mois(ディモワ)のコラボ通園通学バッグ
2024年度版ずっとランドセルの注文受付
2024年度版ずっとランドセルの注文受付



Copyright © こどくらのブログ. All Rights Reserved