あっという間に夏休み。ママにとっては毎日のご飯、お弁当作りや、宿題の進捗確認などやることいっぱいの日々。でも子供がキャンプや、じぃじばぁばの家に遊びに行ったりと楽しいイベント目白押しでワクワクしているのを見ると、なんだかこっちまでワクワクしてきちゃいます。
さて、この時期ママたちを悩ませる自由研究のテーマ。今年は何をするのかな。
我が家は昨年初めての自由研究で、学校から持ち帰ってきた朝顔を題材に。図鑑で見た、朝顔をしぼって出た色水にクエン酸やお酢などを入れて、色の変化を楽しみレポートにしました。
今年は火星が大接近するようですから、天体望遠鏡で夜空を眺めてみるのもいいですね!こどもと暮らしでもいくつかおすすめのものをピックアップしてみました。
■年長さんくらい~ 夏休みのかぞくの時間におすすめ
お子さまの手先の器用さと創造力を育む
kazokutte カゾクッテ ダンボール工作キット
どうやってつくろう?どうやってあそぼう?家族で一緒に考えて一緒に作るダンボールの工作キット。作るだけではなく、作ったあと遊べる仕掛けが。シンプルなデザインなので、シールやマスキングテープを貼ったりお絵かきしたりして、
オリジナルを作って楽しめます。
『カメラ』、『ハンドル』、『フライパン』、『宝箱』の4種類です。
■小学校3~5年生くらい 夏休みの自由研究におすすめ
レイメイ 顕微鏡
ミクロの世界には驚きがいっぱい!ルーペやハンディサイズの携帯型顕微鏡など手軽に驚きの世界を体験できる製品をピックアップしました。小学校では5~6年生の授業で顕微鏡を使用します。身近なグラニュー糖や野菜、種などを見ても楽しいですし、気軽に携帯できるサイズですので持ち歩いてお出かけ先の公園などで植物や虫などを観察するのも好奇心がくすぐられそうですね。
■小学校3年生くらい~大人まで 夏休みの自由研究や大人の趣味にも
レイメイ 天体望遠鏡 2018年7月31日 火星大接近!
2018年6月末~8月末までが見ごろ。2003年以来の15年ぶり大接近で見かけの大きさが迫力十分なので、表面の模様を楽しむことができます。レイメイの望遠鏡は初めての方にも優しいナビゲーションつき。ガイドシールや分かりやすい説明書、専用のWEBページもあり誰でも簡単にスタートすることができます。
こどもと暮らしでは入門にぴったりのコンパクトタイプをチョイスしました。こちらはベランダでも手軽に使える卓上タイプ。コンパクトに収納ができインテリアアイテムとしてもかっこいいです。
持ち運び、安定感ともにバランスのとれた天体望遠鏡の入門機。地上観測用の1.5倍レンズも付属。逆写にならないのでバードウォッチングも楽しめますよ。
■5歳くらい~大人まで 夏休みの自由研究や大人の行楽にも
レイメイ 双眼鏡
初めてでも手軽に楽しめるフリーフォーカスタイプをチョイスしました。
登山やハイキングで野鳥などの生き物を観察したり、コンサート、スポーツ観戦など様々なシーンで活躍します。カラフルなタイプもあるのでお子様も興味を示しやすいデザインです。
■5歳くらい~ 夏休みの自由研究に
レイメイ 地球儀
平面の地図では面積や距離、方位などがつかみずらく、間違った理解をしてしまうこともあるため、学校では地球儀の使用が推奨されています。レイメイの地球儀には、地球儀スケールが付属されているので、「距離/方位/大きさ比較」を体験的に学べます。リビングにもなじみやすいシンプルなデザインながら、国旗・読み仮名のついたタイプ、世界のいろんなNo.1を表記した「先生オススメ 小学校の地球儀」をセレクトしました。旅行先の国などを親子で確かめてみるものいいですね。
自由研究は親の自由研究などとも言われているけれど、子供が興味を持っていることなら、なーんでもよいのです♪ 何かに夢中になってくれることが1番の心の成長になると思います。
すてきな自由研究のテーマが見つかりますように。