第3話 誕生日の楽しみ方


さて、新しい仲間が加わったところで
そろそろ本題の「こどもの誕生日の過ごし方」について
話をすすめていきましょうか。(笑

一同:
はい!(笑


まず、みなさん、
自分の幼少時代、
どんな誕生日を過ごされましたか?

一同:
う~ん。。


僕は小学生の間ずっと
誕生日パーティーをしていましたね。(笑

party9


それはお友達交えて?


そうです。

自宅に招いて、母親が腕を振るった料理を食べて
プレゼント交換とかもしてましたね。(笑


あんた本当に乙女だね~。(笑


プレゼント交換(笑!
男子ってどんなプレゼントを
交換していたんですか?


たしか当時は、コロコロコミックとか、
カチカチクラッカーとか、
上級生になると、
ミニ四駆やパズルがもらえると
「おぉ!」ってなっていましたね。(笑


カチカチクラッカー!(笑
懐かしいですね~。(笑

party1

私も小学校3年生くらいまで
お友達を呼んで誕生会をやっていたな~。

普段は年中キュロットパンツだったけど
その日だけワンピースでおめかしをして、
妹2人も一緒にまざって
ゲームをしたり記念写真を撮ったり。

呼ばれた誕生会もそうだったから
その頃の友達はみんな、
きょうだいぐるみで仲良しでしたね。


記念写真といえば、
最近はSNSやブログなどで、
誕生日のパーティーの様子を写真で
見かけることが多くなりましたよね。


そうだね。

すごく美味しそうな料理をつくるママとか
羨ましいな~と。


いやいや~、ママのつくった料理は
特別ですよ~。

party8


うちも小学生くらいの頃は
ずっとお誕生日会をしてもらっていました。

お友達がくれた、文房具セットのプレゼントや
おかんが作ってくれたごちそうや、
ケーキは今でもしっかり覚えています。


美味しい記憶って
残ってるものなんですよね!(笑

party2


あるときお兄ちゃんが、
なけなしのお小遣いで駄菓子セットを作ってくれて、
プログラムを組んでお楽しみ会仕立ての
2人だけのお誕生日会をやってくれたことがあったんです。

それが、すごく嬉しかったのを
今でも鮮明に覚えています。

兄妹っていいな~って。
うれしい記憶です。


いいですね~。
お子さんたちも同じように
誕生日を楽しんでいくんでしょうね♪


そうなってほしいですね。(笑

party7


私もお誕生日会開いてもらったりしたことありますが、
今思うと自分でお祝いの準備をしながら
家族で過ごすほうが多かったかもしれないです。
自分で飾りつけとかして、お料理手伝って。
セルフプロデュースというか(笑


セルフプロデュース!(笑


毎年バースデーケーキは母が作ってくれたんですが
「つくる!」と手を出しては失敗したりして、
結果的に邪魔してましたね(笑


手作りケーキ、ステキね~♪


「手作り感」ってうれしいですよね。

party6


私は誕生日がクリスマスと同時期なので、
誕生日会=クリスマスパーティーでしたね。
なので、自分が主役の誕生日会って
経験ないんです・・。

一同:
え~!


クリスマスと一緒って
うれしいような寂しいような、、。


街がきれいなのと、みんな楽しそうなので
大好きなイベントではありますけど。(笑

みなさんがうらやましい~。

party3


でも、きっとママにとってみたら
その日はこどもの誕生日なんだろうな~。


そうですね、
子供の誕生日は本当に特別だと思います。


今度は自分たちが、
お祝いしてあげる側になったわけだから、
ハリキらずにはいられないわけですよ。(笑


そうですね。(笑

親にしてもらったように、
お友達呼んでパーティーしたり、
自分の子供にもやってあげたいなぁ。

反抗期がくるまでは、、。(笑


タナカ家では、
どんな誕生日を過ごしていますか?


うちはこのところ、
フラッグガーランドや風船を
子供達に飾り付けしてもらって、
お誕生日のお祝いをしています。

こども達で飾り付けをすることに、
もうテンションマックス。笑

そして家族でこどもの好きなご飯の夕飯。
ケーキの飾り付けもこども達でします。
見た目はともかく(笑、
その姿がとってもうれしそうで
こちらもうれしくなります。

IMG_0593


いいですね~。


いたって普通ですけど
幸せなひとときです。(笑


「普通」なんだけど、
子供たちにとっては「特別」なんですよね~。
特別な日って、普段ではスルーしてしまうことを
感じることができる日なのかと思います。

だから、きっと過ごし方ひとつで
普通の日も特別な日のようにすることは
できるんだと思うんですよね。


毎日がパーティー、なんて
ステキだね♪

(続きます)

お誕生日をたのしむための
パーティーグッズはこちら>>

こどもと暮らし的 こどもの誕生日の過ごし方